アジア|愛を持って世界を飛びまわるマルチバイリンガルシッター

※アフィリエイト広告を利用しています

パパママ応援団byベビーシッターがお送りする。「日本全国ベビーシッター図鑑」7人目は日本・カンボジア・タイ・ラオスでベビーシッターをしているchii先生です。

chii先生/サポート対象地域・日本・カンボジア・タイ・ラオス・バングラディシュ/サポート対象年齢3ヶ月〜/保育士資格/幼稚園教諭一種免許/内閣府ベビーシッター補助割引券対象シッター/アスリートフードアドバイザー/秘書検定2級/サポート回数100回以上

大学卒業後テレビ局の秘書として就職。1年勤務後保育士の道へ認可園・無認可園など様々な園で経験を積む。タイ・ラオス・カンボジアでベビーシッター・リトミック講師・ピアノ、チェロの先生として活動。愛情を持って子どもに関わる姿は、子どもだけでなく保護者からの信頼も厚い。                             chii先生のH Pはこちら(お問い合わせはH Pよりお願いします)

この記事は、2021年9月音声SNSクラブハウスでブッチーがインタビューした音源を
すぎちゃんが編集執筆したものです。パパママ応援団Twitterはこちらフォローや記事のご感想よろしくお願いします。

目次

歌のお姉さんみたいな園長先生になるのが夢だった

ブッチー

ベビーシッターになる前はどんな仕事をしていたのですか

ベビーシッターになる前は、テレビ局の秘書や保育園の先生やダンサーをしていました。

小さい頃の夢は、歌のお姉さんになって、歌のお姉さんみたいな園長先生になるというものでした。大学卒業の時に、保育士資格、幼稚園教諭の免許をとったのでいずれ先生にはなるし、一般企業の就職活動をしようと考えたのです。
就職試験を受けたら、たまたまテレビ局の秘書に合格。資格を持っていたこともあり、1回秘書をやってみようと思いテレビ局に就職しました。

就職したものの、セクハラなどの問題があり1年でやめました。やっぱり小さい頃からの夢だった先生になろう!と思い新卒の子より1年遅れで保育士の道をスタートしたのです。
保育士としては、認可園、無認可園、企業主導型と色々な園でトータル10年勤務しました。正社員、パートと雇用形態も様々な形で保育士の経験を積みました。

ブッチー

色々な保育園をみてみてどうでしたか?

良くも悪くも天職だなと思いました。保育園保育士の時は、嫌な上司やいじめもありました。けれど、嫌なこともいいことも勉強して性格的に保育士はむいているなと思います。

「ちー先生みたいな保育園の先生になりたい」が原動力

ブッチー

自分が保育士に向いてるなと思ったきっかけや、
エピソードはありますか?

子どもの成長を見て、大きくなってあいにきてくれた時

日本でいうとランドセル姿を見せにきてくれる感じで、「あの時のこれまだ持ってます」「ちー先生みたいな保育園の先生になりたい」など言ってもらうと子どもが好きだなと気づかされ、やりがいを感じます。

ブッチー

保育士になりたいと思ったきっかけは?

3歳児クラスの時、日本人の担任の先生に憧れてました。

タイの日系幼稚園の、男の先生に憧れてたんです。今はタイのインターナショナルスクールの園長先生になっておられるんです。
エピソードは特に覚えてないんですけど笑、しいて言うなら3つ下の弟が生まれたこととクラスの先生に憧れてですね。弟が生まれたことで、年下の子どもが好きになった。
5年生の時に歌のお姉さんは音大に行って、音大の声楽科に行って卒業しても歌のお姉さんの募集はあまりないことに気づき「現実的に歌のお姉さんになるのは無理だな」と小学5年生で思ったんです。
楽器もやってましたが小学生ながらに、楽器だけでは食べてはいけないし何か資格を取ろうと思いました。

海外でも日本でも、好きな場所で好きなだけ働けるのが魅力

ブッチー

天職と思った保育士から
ベビーシッターになったきっかけは何かありますか?

実家が日本と海外両方にあるので、例えば3ヶ月の一時帰国期間でも働ける仕事で、子ども関係がいいなと思った時に見つけたのがベビーシッターでした
ベビーシッターは、好きな時に好きなだけ働ける仕事だなと思います。今でも、保育園で働いてもいいしベビーシッターでもいいし、なんなら自分で保育園を開いてもいいしどこでも需要はあると思っています
保育園では、3ヶ月では担任にはなれない。けれど責任ある仕事をしたいなと思い、べビーシッターは責任ある仕事でいいなと思ったのがきっかけです。

ブッチー

日本か海外どちらかで、保育園で勤めるという選択肢は
なかったんですか?

まだ色々やってみたいなという気持ちが強く、ひとつのところにとどまる気持ちがないので、保育士もベビーシッターも両方するスタイルが自分にはあっていると思います。

「私が幼稚園建ててあげる!」と決意した出来事

ブッチー

海外生活で、これは経験できてよかったことはありますか。

私は子どもの頃、タイに住んでいて現地の日本人幼稚園に
通っていました。

先生は日本人と現地の方半々くらいの幼稚園で、年に何回か寄付をしてくださいという企画があり両親が私の着なくなった服や靴歯ブラシなどを寄付していました。
小学生になって「そういえば幼稚園の時に、寄付していたのはどういうところに持って行ってたんだろう」疑問に思い調べたことがあるんです。
小学生ながらに「貧しいところかな?山岳民族のところかな?」と想像していました。小学2年生のある日、家のお手伝いさんが寄付する場所に行くと言うのでついて行ったことがあったんです。

初めての光景で泣いた

初めて見た光景が、寄付した服をバーゲンみたいな感じで取り合う争奪戦でした。寄付を持って行った瞬間に、グアーって取り合いになるのを目の当たりにして…取り合いしている子どもたちも服や肌などお風呂に入っていない感じで、綺麗とはいえない様子でした。
小学生の時に、本当に貧しい生活をしている人々を目の当たりにしてすごく悲しい気持ちになりました。
けれど「私が幼稚園たててあげる」とも思いました。海外で育っているからそういう現場を見る機会があって心が動かされた思い出です。
2歳が0歳の子を抱っこしている姿を目の当たりにして、「私にできることもっとあるな」と小学2年生ながらに感じたのを覚えています。

ブッチー

いいものを見たわけではない状況ですよね。受け入れがたい現実を見たわけで、その中で受け止めるのしんどくなかったですか

泣いてましたね、気づいたら…それでも小さい子はタイ語で
「ありがとう」って言ってくれるんですよ。

小学生ながら心が痛くて、でもいい経験ささせてもらったなと感謝しています。「やったる私が!幼稚園作ったる!」と思いました。

ブッチー

そこから自分でやったろうとはなかなか思わないですよね。子どもながらに感じることはあると思うのですが、小学2年生でそこまで思えるのはすごいメンタルですね。

成長を感じ両親と手をとりあい大号泣したサポート

ブッチー

今までのサポートで心が動いた瞬間は何かありますか

東京でのエピソードです。

海外経験もあるご家庭で、2歳の女の子と4歳の男の子。週1回のサポートに行っていました。サポート内容は、ベビーシッターとリトミックお兄ちゃんはピアノのレッスンです。
4歳児のお兄ちゃんに、ピアノレッスンをしている時のエピソードです。ピアノといってもコンクールに行くようなピアノレッスンではなく、音楽に親しもうというレッスンでした。

1回目の緊急事態宣言が出た頃のレッスン

インター幼稚園も、リモートレッスンに切り替わったところで、夕方の少し疲れている時間のレッスンだったんです。

ドレミの音符クイズをしている時に、いつもは間違えないけどたまたま間違えてしまって、その瞬間に集中力が切れてしまったんですね。いつもは間違えないところで間違えたのをきっかけに、「鉛筆も折れたし消しゴムも小さくなったからもうやりたくない」と言い出して。


漫画みたいなチャブ台返しをして、机をひっくり返し笑いつもなら私も「大丈夫だよ。できるからねー」と声をかけるんですが。いつもしないことをしたり、机も私に向かってひっくり返すという状態だったので、「1人で落ち着くまで見守ってみよう。落ち着くまで外で待ってるから。落ち着いたらレッスンしよう」と部屋から出た。
1人になるのは初めてで、中からドンガラガッしゃん聞こえてきて、泣いたり猫に当たったりというという音が聞こえてきた。両親は別室にいたので「今こういう状況で部屋に1人でいます」という説明をし30分立った時に、ドアがバーンと開き「ちー先生えんぴつ削るから手伝って」とお兄ちゃんが出てきたんです。

両親と手を取りあい号泣した

成長をかみしめて、両親と手を取り合い大号泣しました。初めて1人で自分で気持ちの切り替えができた場面に出会い「ベビーシッターやっててよかったな」と感じました。
お子さんと信頼関係があるからこそ、私が部屋に一人にするという対応をとっているのを保護者の方もわかってくださっていました。
この日のサポート時間はめちゃめちゃオーバーしましたけど笑ベビーシッターはやった分だけお子さんの成長になってかえってくるので、やりがいがあるなと感じました。

覚えたての日本語で伝えてくれた言葉に感激した出来事

タイでのエピソードになります。

1才・3才・4才の男の子兄弟。裕福ではなく幼稚園保育園にも通わせられないご家庭でした。週2回ご両親は首都のバンコクに手稼ぎに行かれている間のサポート。ご両親も身寄りがなく、周りに頼る人がいなくて力になってあげたいなと引き受けたのです。お金がないご家庭で、おむつもあまり変えられなくて、服も3人兄弟で着まわしているような状況でした。
お風呂に入れないので結構臭いもして、それでも預かってあげたいと思いボランティアでのサポートになります。家の近くの児童館みたいな、おもちゃがあって少し遊べる場みたいなところに行っていました。

「チーセンセ。アソブノタノシイネ」

その場にあった、キーボードで音楽遊びをしていました。発達も遅れ気味で言葉が出ない状況で、けれど音楽を通して言葉に触れるうちに、単語や2語文が出てくるようになってきたんです
「先生〇〇」と日本語で話すようになってきたある日4才のお兄ちゃんが、歌っている途中に私のところにやってきて「チーセンセ、アソブノタノシイネ」と涙を浮かべながら言ったのです。
覚えたての言葉で、それも日本語で芽生えた感情をわざわざ歌の途中に言いにきてくれた姿に感極まって大号泣。
今ではタイ語も日本語も話せるバイリンガルになっています。日本人の先生になりたいと言っている。日本人には慣れないけど笑その言い間違いも可愛らしいです。

好きじゃないとできないし、好きなだけではできないのがベビーシッター

ブッチー

これは感動させられるエピソードですね

音楽系バイリンガルシッター

現在、音楽&教育&保育という3本の柱で活動中。ベビーシッター以外にリトミック、ピアノ、チェロ、バイオリンなどの弦楽器なら就学前のお子さまに教えられます。

3ヶ月からのサポートですが、リトミックは0歳児〜ピアノは2歳〜鍵盤を叩くところから白黒の鍵盤を観察したり音楽を楽しむを意識しています。弦楽器は4歳〜私の大人用のチェロを体験してもらうところから初めてもらっています。

ご依頼で多いのは、

・リトミックを教えてくださいや習い事の送り迎えから家で待っていてほしい。
・夫婦でアニバーサリーなので、子どもと留守番してほしい。
・海外では家に来客があるので、先生の家で過ごしてくださいというご依頼もあります。海外では、フランクに先生のお家に行くことがわりとあります。
・雨季なので室内で、体を動かす遊びをしてほしい。

ブッチー

チェロやバイオリンを触る機会はなかなかないので、貴重な体験が
できますね

モットーは「安全に愛を持ってお預かりする」

お預かりする時にお伝えしているモットーは、保育士2年目から使っているのですが「安全に愛を持ってお預かりする」です。当たり前なのですが、命をお預かりする仕事なので専門性を持ってサポートしています。安全の中でも、ワクワクドキドキな体験をできるように心がけてサポートしています。

ブッチー

愛って言葉を入れてる理由はありますか?

子どもが好きだし、愛情を持っていないと子どものために保育することができないと思うんです。

ただ安全にサポートするだけなら、保育士資格がない人でも誰でもできてしまう。愛を持って専門性を持ち赤ちゃんの頃から愛情を注ぐことってとても大事だなと思います。
実際に愛情深い先生だと言われたこともあります。子どものためにやってくれてるなということは、必ず伝わるなと思うので愛という言葉は大事にしています。

Made in japanクオリティのベビーシッターを海外で広めていく

ブッチー

今後の展望や、こんな風にしたいなどありますか?

日本だけではなく、海外でもMade in japanのクオリティの
ベビーシッターを広められるようにしたい

このパパママ応援団とともに広げていきたいと考えています。
タイだけではなく、東南アジアではメイドさんがいるのが当たり前で一般的なんです。日本ではベビーシッターを職業をしている人はまだ少ない状況ですね。子どもを見ているだけなら誰でもできる。
けれど日本のベビーシッターの専門意識を持っている人のレベルは高いので、そういうのを海外でも広げて行けたらなと思い、パパママ応援団にいます。Made in japanのベビーシッターはクオリティが高いんです。見守るだけのベビーシッターじゃないんだよっていうのを広めていきたい。

おすすめの絵本

ぐるんぱの幼稚園

私が園長先生になったらこんな幼稚園にしたいと思った絵本です。

ぐるんぱのようちえん

はじめてのオーケストラ

音が出る絵本で、実際の楽器の音が楽しめる絵本なのでおすすめです。

はじめてのオーケストラ

ちいさなあなたへ

涙を流しながら子どもに読んでいた絵本です。小さい頃から絵本を何百冊と読んでくれたので両親へ読んであげたいなと思い自分への両親にも読みました。

ちいさなあなたへ

エピローグ

1時間以上に及ぶインタビューを終えて「自分のことを詳しく話すことは初めてなのでいい機会でした。話切った笑横のつながり大事なのでいつかパパママ応援団のメンバーで集まりたい」と語ってくれました。

ちー先生からパパママへメッセージ
子育てはみんなでする時代です。気軽に頼ってください。

これからベビーシッターになりたいあなたへ
失敗も成功も自分の責任です。でも努力した分やりがいがある仕事なので、なんでも聞いてください。私たちのコミュニティで答えられないことがないのでなんでも聞いてくださいね。

日本・カンボジア・タイとグローバルに活躍するchii先生。小学2年生の時の「私が幼稚園立てたる!!」と腹の底から決意した思いを実現するべく、多くの経験を積んできました。東京やタイでのエピソードから「安全に愛を持ってお預かりする」というモットーを実戦に落とし込んでいる保育が想像できます。近い将来、歌の先生みたいな園長先生になるという夢は現実のものになるでしょう。

chii先生のサポートにピンときたらHPからcontactしてくださいね。chii先生のH Pはこちら

パパママ応援団のTwitterはこちらフォロー大歓迎!

すぎちゃん

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次